明朗なリーガルサービス
おだやかな街中にある、関西弁の所長が営む「親しみやすい法律事務所」です。
おだやかな街中にある、関西弁の所長が営む「親しみやすい法律事務所」です。
所長は企業に法務担当として勤務した経験を持っています。その経験を法律家としての知見に加えることで、多角的な視点から柔軟な提案を行います。
利便性を享受し、楽しみながらも、時代の変化に応じて、その時代ごとの人々の需要に応じたリーガルサービスを模索しています。
事務所は 弥右衛門ふれあいセンター 西側 です。
御座法律事務所は、近時、人気スポットが続出している高知市の御座エリアの法律事務所として、そのエリアの地名を冠し、2020 年 4 月 1 日に開設にいたりました。
当事務所は、所長の経験を踏まえて、交通事故などの民事事件や、契約書作成・レビューなどの企業法務案件を中心に事案を取り扱ってまいります。
当事務所の目標には、依頼者の方々にとって「親しみやすい法律事務所」であるということがあげられます。
当事務所は、依頼者の方々に明朗なリーガルサービスを提供すべく日々業務を行っております。
人生、生きていれば、予期せぬトラブルに巻き込まれることがございます。
遭遇したくはなくとも、様々な法律問題が生じます。人知れず涙したくなる日もあるかと存じます。
そんな時、気軽に相談できる場所であることが、当事務所の目標です。
当事務所は、依頼者の方々の人生に寄り添い、法律問題というトゲを、丁寧に、一本一本抜いていきます。
2020 年現在、裁判手続においても IT 化が進められ、日本でもまもなく 5G に突入し、より円滑にインターネットを通じたサービスが展開されようとしております。
テクノロジーの発展に伴い、生活の利便性が向上する一方で、法律問題の在り方も様変わりするものといえます。
自動運転技術一つをとっても、技術が発展すれば、交通事故案件の事案処理が様変わりすることが予想されます。
契約書についても、電子契約が導入され始めており、電子契約の有効性、成立の真正などが問題になる事例も生じることかと存じます。
法律事務を扱う当事務所も、テクノロジーの発展による利便性を享受し、楽しみながらも、時代の変化に応じて、その時代ごとの人々の需要に応じたリーガルサービスを模索していきたく考えております。
かなり堅く挨拶文を記載しておりますが、
所長の性格は比較的くだけており、フレンドリーです。
法律問題でお悩みの方は当事務所にご相談いただければと思っております。
当事務所は、高知市の東の方にあります(正確には杉井流の18番18号の1F東側です)。駐車場もございます。
おだやかな街中にありますので、気兼ねなくご相談いただければこれ幸いにございます。
一つ一つのご相談にたいして、丁寧にご事情をおうかがいし、分かりやすい回答を明示するよう心がけております。
御座法律事務所
代表弁護士 久保 宜弘
面談を行う場合は、予約日時に、当事務所に来所いただき、弁護士が面談いたします。
(遠方の方は Skype などのリモートでのやり取りも検討いたします。)
法律相談料は30分5000円(税別)です。
ただし、交通事故相談に限って、法律相談は初回無料です。(弁護士費用特約利用の場合を除きます。また、2回目以降は、30分5000円です。)
面談の結果、当事務所にご依頼いただく場合には、相談者と当事務所との間で、委任契約を締結します。
また、ご依頼内容に応じた委任状を作成いたします。
ご依頼内容に沿って、着手金のお支払い後、受任事件に当事務所弁護士が取り組みます。
事件処理が終結した場合は、結果に応じてお支払いいただく報酬金を計算いたします。
ご相談をご希望の方は、
電話( 088-855-7871 )、もしくは 法律相談 ボタンをクリックし、メールフォームにて、ご連絡ください。
酒所、京都は伏見の出身で、縁あって、高知において弁護士をすることになる。
お酒を飲むと、すぐ眠たくなるタイプだが、飲むこと自体は好きであり、同じ酒所の高知の土地柄も合っているのではと勝手に思っている。
高知の日本酒は旨いので、張り切って飲むが、そのまま、眠りにつくことがちょくちょくある。
大学卒業近くまで、法曹になるとは全く思っておらず、理系の世界で生きてきた。
ちょっとした法律問題に自身が直面したことと、父親が司法書士をしていたことなどがあいまって、大学卒業後、徐々に方向転換し、法律家、弁護士を志すようになる。
司法試験には、三回受験するも、すぐに合格せず、一度は挫折する。
しかし、根っからのプラス思考であり、再チャレンジし、最終的に合格する。
合格までに時間がかかった分、企業で勤務させて頂いた貴重な経験が、現在の弁護士業務にも生きている。
その企業での勤務時代は、法務担当として、相当程度の数の契約書作成及びレビュー、社内の講師業務、その他バックオフィス業務を行っていた。勢いよく成長する会社内で、経験を積んだ。
以前に所属していた法律事務所においても、民事、家事、刑事、企業法務まで多様な事件、事案を経験させて頂き、2020 年 4 月に御座法律事務所を開設するにいたる。
(アルバイト及び非正規雇用部分除く)
表記は全て税別
30 分 |
5,000 円
※ 交通事故相談については、初回無料です。(弁護士費用特約利用の場合を除きます。また、2 回目以降は、30 分 5,000 円です。) |
半日 | 3 万円 |
一日 | 5 万円 |
以下のものにつきましては、別途ご負担いただきます。
事件の結果に関係なくかかる費用です。
事件を受任した段階で発生します。報酬の内金や、手付金ではありません。
最低着手金金額は 10 万円です。
事件の結果に応じてお支払いいただく費用です。
事件が終了し、経済的利益の額が算定できた時点でお支払いいただきます。
経済的利益の額 | 着手金 | 報酬金 |
---|---|---|
300 万円 以下 | 経済的利益の額の 8 % | 経済的利益の額の 16 % |
300 万円 超 〜 3,000 万円 以下 | 経済的利益の額の 5 % + 9 万円 | 経済的利益の額の 10 % + 18 万円 |
3,000 万円 超 〜 3 億円 以下 | 経済的利益の額の 3 % + 69 万円 | 経済的利益の額の 6 % + 138 万円 |
3 億円 超 | 経済的利益の額の 2 % + 369 万円 | 経済的利益の額の 4 % + 738 万円 |
※ 示談交渉・ADRは、経済的利益の額を、上記金額の 3 分の 2 に減額可。
着手金 | 1 社あたり 原則 3 万円 |
報酬金 | 債務の免除額・履行期間の猶予により、経済的利益を算定し、一般民事事件の基準で計算します。 |
着手金 |
非事業者(個人)の自己破産事件
30 万円 〜
事業者の自己破産事件
50 万円 〜
再生事件
別途見積もりいたします。
|
報酬金 | 一般民事事件の規定を準用します。 ただし、非事業者の個人破産の場合は、免責決定が出た場合にのみ報酬をお支払いいただきます。 |
手数料 | 10 万円 |
手数料 | 10 万円 〜 |
一般民事事件と同じ基準で計算。経済的利益の算定方法は、以下のとおり。
遺産分割 | 対象となる相続分の時価相当額。 |
遺留分侵害額請求 | 対象となる遺留分の侵害額。 |
手数料 | 7 万円 〜 |
着手金 | 30 万円 〜 50 万円 |
報酬金 | 30 万円 〜 50 万円 (慰謝料・財産分与・解決金・養育費 等の経済的利益が得られた場合は、一般民事事件の報酬基準に準じた報酬を、協議により加算) |
※ 離婚訴訟に移行した場合は、追加着手金がかかります。
着手金 | 30 万円 〜 |
報酬金 | 30 万円 〜 |
手数料 | 5 万円 〜 |
手数料 | 10 万円 〜 |
月額 | 5 万円 〜 |
別途見積もりいたします。